プレスリリース:2024年7月29日(月)
藻塩とまろやかコラボ、創作ソフトクリーム「ロースト抹茶ソフトサーブ」
・ライト・ダーク・ツイストの3種類
・パウダーで香ばしさ倍増
・更に藻塩を掛けると美味しさ倍増
・パウダーで香ばしさ倍増
・更に藻塩を掛けると美味しさ倍増
ライト・ダーク・ツイストの3種類、パウダーで香ばしさ倍増、更に藻塩を掛けると美味しさ倍増
~ロースト抹茶ソフトサーブ新発売~
有限会社 昇苑くみひも(本社:京都府宇治市、代表取締役:梶 均)は焙煎抹茶「ロースト抹茶」を提供する世界唯一の専門カフェ「抹茶ロースタリー」にて新製品「ロースト抹茶ソフトサーブ」を7月29日(月)に発売する。ロースト抹茶を練り込んだソフトクリームは焙煎の度合いに応じてライト、ダーク、そしてライトとダークのツイスト(ミックス)の3種類を提供する。たっぷりのクリーム量約150gを大ぶりコーンに盛り付け、高さは約18cm。8月31日までのKICK-OFFキャンペーン期間は、価格600円を特別価格500円で提供する。加えて、無料オプションで風味を更に引き出すロースト抹茶パウダーと藻塩を提供する。
発売に先駆けて同カフェが以下の104人のモニターを得て実施した。試食調査で高い好感度が確認できたため、今夏発売に踏み切ったもの。調査では「今までにないローストされたお茶の香ばしさ」「藻塩、大人の味」「お塩がアクセント、今の汗をかく季節にはあり」「ダークとライトのローストのミックスソフトクリームは2種の抹茶のコントラストを感じた、さらに塩味が味わいを引き立たせた」などの意見が寄せられた。104人のモニター中、61人が日本人で、43人がアメリカ・ヨーロッパ・オセアニアを主体とする外国人であった。男女別では女性が71人、男性33人で、女性モニター数が大きく上回っている。
![]() |
![]() |
左からライト・ツイスト・ダーク | ロースト抹茶パウダーと藻塩のトッピング |

試食調査結果(抜粋)
モニターの属性
性別 | 人数 | 国・地域* | 人数 | 試食した種類 | 人数 |
---|---|---|---|---|---|
女性 | 71 | 日本 | 61 | ライト | 17 |
男性 | 33 | 欧・米・豪 | 30 | ダーク | 27 |
中国・アジア | 13 | ツイスト | 60 | ||
合計 | 104 | 104 | 104 |
評価項目(一部)(最高:5点、最低:1点の範囲で、獲得した平均点)
試食した種類 | ロースト抹茶ソフトサーブの味(総合評価) | ロースト抹茶ソフトサーブのまろやかさ | ロースト抹茶パウダーの味 | 藻塩とロースト抹茶ソフトサーブの相性 |
---|---|---|---|---|
ライト | 4.5 | 4.9 | 4.4 | 4.1 |
ダーク | 4.4 | 4.6 | 4.2 | 4.1 |
ツイスト | 4.7 | 4.7 | 4.5 | 4.4 |
総平均 | 4.6 | 4.7 | 4.4 | 4.2 |
試食調査では「ロースト抹茶ソフトサーブの味」の5段階評価での平均は4.6点、「まろやかさ」では平均4.7点という高評価を得た。トッピングのロースト抹茶パウダー、藻塩との相性もそれぞれ平均4.4および4.2点の評価が出ている。
代表取締役の梶 均氏は「ロースト抹茶の夏の創作スィーツを発売します。焙煎香味のコクがあるロースト抹茶パウダーとまろやかさがある瀬戸内の藻塩をソフトサーブにふりかけてみました。「シーソルト」のスィーツやアイスクリームは米国で人気があります。今回の試食調査で顧客の嗜好が確認できましたので早速発売します。今までにない香ばしくて美味しいアイスクリームをお届けします。」と話す。
代表取締役の梶 均氏は「ロースト抹茶の夏の創作スィーツを発売します。焙煎香味のコクがあるロースト抹茶パウダーとまろやかさがある瀬戸内の藻塩をソフトサーブにふりかけてみました。「シーソルト」のスィーツやアイスクリームは米国で人気があります。今回の試食調査で顧客の嗜好が確認できましたので早速発売します。今までにない香ばしくて美味しいアイスクリームをお届けします。」と話す。
ロースト抹茶カフェとは
厳選した宇治の良質な碾茶(てんちゃ)を焙煎し、仕上がった香ばしい茶葉を石臼で挽いたのがロースト抹茶。この斬新なアプローチで焙煎した抹茶をコーヒー感覚で楽しめる。魅力は、これまでなかった香ばしさや上品な甘味。焙煎は、抹茶に近いライトのほか、ミディアム、ダークの3段階の種類があり、それぞれ風味が変わる。
厳選した宇治の良質な碾茶(てんちゃ)を焙煎し、仕上がった香ばしい茶葉を石臼で挽いたのがロースト抹茶。この斬新なアプローチで焙煎した抹茶をコーヒー感覚で楽しめる。魅力は、これまでなかった香ばしさや上品な甘味。焙煎は、抹茶に近いライトのほか、ミディアム、ダークの3段階の種類があり、それぞれ風味が変わる。
ロースト抹茶カフェ: | 抹茶ロースタリー(有限会社昇苑くみひも・ロースト抹茶事業部) |
カフェ住所: | 京都府宇治市宇治妙楽146(昇苑くみひも宇治本店奥、JR宇治から徒歩7分、京阪宇治から徒歩10分) |
電場番号 | 0774-34-1125 |
カフェ営業時間: | 午前10時~午後5時30分(LO:5時)まで |
カフェウェブサイト: | https://matcharoastery.com、https://roastmatcha.com |
カフェメニュー: | ロースト抹茶を使ったドリンク(ラテ、フラッペなど)やスイーツ(チーズケーキ、プリン、和菓子類など)を提供。 *メニュー・レシピは、大手食品会社、調理家電メーカーのレシピ開発や飲食店のフードコンサルティングで実績のある今井一代氏(旧姓:平井)が担当した。 |
コンタクト: | 中谷理志(抹茶ロースタリー店長) |